【風水1日ツアー】第9回は東国三社巡り&銚子の海鮮・温泉へ

東国三社巡りとは、息栖神社・香取神宮・鹿島神宮のこと。

風水1日ツアー9回目は、これまでに
山梨、戸隠、長野、秩父、静岡、茨城千葉、諏訪、群馬と巡ってきまして、
茨城・千葉エリアの「東国三社」を選びました。

朝8時半の集合から、夜22時の解散まで
制限時間を使い切った感じで
今回も盛り沢山な内容で終えることができました。(拝)

思ったよりも
地点間の移動に時間がかかりましたが
早春の千葉・茨城と、桜の開花を味わうことが
できたのではないかと思います。

◎息栖神社

「東国三社巡り」は、江戸時代に
「お伊勢参りのみそぎの三社参り」と呼ばれるほど
信仰を集めた旅だった。
自らの道を見据え、要となる決意を支えるための準備の場所。

息栖神社から香取神宮、息栖神社から鹿島神宮を結ぶと
直角二等辺三角形のラインが現れるのは偶然ではないだろう。

◎道の駅いたこ 虹どら

年間10万個を売るヒット商品で有名。
米粉をミックスしたしっとりした皮が特徴。
季節によって限定品が出る。

◎香取神宮

格式が高く、明治以前は「伊勢・鹿島・香取」のみが「神宮」と呼ばれ、
古くから国家鎮護の神として、皇室からも庇護されていた。

◎銚子港「うおっせ21」ランチ

銚子港で水揚げされた海の幸が並ぶ直売センター。
海鮮料理を提供するレストランが2階に併設されている。

◎鹿島神宮

武芸の神様として、昔から多くの武将・武芸者に敬われてきた。
「常陸国一之宮」という高い格式を誇り、全国にある鹿島神社の総本社。
広い自然林が座がる境内には600種以上もの植物が生い茂り、
緑一色の太古の森そのままの雰囲気を残している。
「困難を打ち破り、克服し、前に進む力」を頂ける神社。

◎犬吠埼観光ホテル 潮の湯温泉

関東最東端の岬「犬吠埼」。
初日の出が日本一早いこの岬に1997年春、温泉が湧いた。
大浴場の露天からは、海の風景を望め、海音と潮風が旅の気分を盛上げる。

ワクワク好きな仕事をして、
十分な豊かさがあって、
周囲に喜ばれる生き方をしよう!

あなたが持って生まれた
「強み・才能」を引き出し、
起業・経営マネジメント力をアップする
コンサル・研修を提供しています。

起業支援歴25年の経験を活かし、
・転職
・フリーで独立
・店舗開業
・会社やNPOの起業
などを「人生の転換期」で
準備するあなたの
安心できるサポーターとして活動中。

>プロ起業コーチ・青葉航

プロ起業コーチ・青葉航

あなたの自立と独立を支援するプロ起業コーチ。
1972年1月生まれの49才。
起業支援歴25年、コーチング歴20年の専門家。

主に独立・起業・新規事業立ち上げ、転職など
ビジョンを現実化させ、人生をステージアップする支援をしている。
「好きなコトをして、
 満足な収入があって、
 周囲も喜ぶ」生き方を!
・・・そろそろ、あなたも始めませんか?

CTR IMG