倉敷の街並みと人力車初体験、さらに待望の重ね煮おせち料理を頂く

岡山への4日間の旅、3日目。

朝は少し雲の多い空で、
日の出は30分ほど遅くなりました。

朝食は、お雑煮。
白味噌に豆腐や揚げの入った汁に、
お餅を七輪で焼いて入れます。

お食事のあと、近くの山にある洞窟に散歩にいきました。

このあたりは石灰岩の山になっていて、
小さな鍾乳洞があるのです。

お昼前に、車で外出。
1時間ほどの倉敷の街に向かいます。

まずは宿から1時間ほどの倉敷近郊にあるイイ感じのカフェへ。

サンドイッチを頼んだところ、パンが美味しい!
聞けば、これから訪れる予定のパン工房から取り寄せているそうです。

パン工房「おはようナーム」は女主人の戸板さんが
40歳を過ぎてからパンに目覚めて、
6千万円もの借金を抱えながら立ち上げた魂のこもったパン屋さん。

その後は倉敷市内の美観地区へ。

クラボウ発祥地のレトロな工場跡が
「アイビースクエア」として観光名所になっています。

蔵の並ぶ町並みを巡る
人力車に初めて乗ってみました!(笑)
藤原先生の息子さんと一緒です。

15分ほどの小さな周遊でしたが
人力車って思った以上に目線が高いので
見晴らしが良くて気持ちがいいものです。

しばらく街を散策して、満喫。

また車で山奥の宿に戻ります。
ちょうど静かな夕暮れ時でした。

夕食は待望の「重ね煮おせち料理」!
お正月ならではスペシャルメニューです。

おおっ~
これはすごい!

「おせち」というのは
「御節供(おせちく)」の略で、神様に供えて
五穀豊穣と家内安全を願う気持ちをこめた祝いの料理だそうです。

見ているだけで、
幸せで豊かな気分になってきます。

そして、とにかく美味しい!
心がこもって、心身に浸みわたる感じです。

感謝です♪

”I’m so inspired by you all!”
全てのひとにとって一番よいことが起きますように。

ワクワク好きな仕事をして、
十分な豊かさがあって、
周囲に喜ばれる生き方をしよう!

あなたが持って生まれた
「強み・才能」を引き出し、
起業・経営マネジメント力をアップする
コンサル・研修を提供しています。

起業支援歴25年の経験を活かし、
・転職
・フリーで独立
・店舗開業
・会社やNPOの起業
などを「人生の転換期」で
準備するあなたの
安心できるサポーターとして活動中。

>プロ起業コーチ・青葉航

プロ起業コーチ・青葉航

あなたの自立と独立を支援するプロ起業コーチ。
1972年1月生まれの49才。
起業支援歴25年、コーチング歴20年の専門家。

主に独立・起業・新規事業立ち上げ、転職など
ビジョンを現実化させ、人生をステージアップする支援をしている。
「好きなコトをして、
 満足な収入があって、
 周囲も喜ぶ」生き方を!
・・・そろそろ、あなたも始めませんか?

CTR IMG