倍音発声「ホーメイ」のワークショップに参加!

今日は「倍音」で発声するワークショップに参加してきました。

「倍音’S」として活動されていた講師の予定でしたが、
急きょ変更になったとのことで、遅れて開始。

モンゴルの隣にある「トゥバ共和国」の
「ホーメイ」という発声法を、
2時間ほど教わりました。

しらべてみると、
ロシアの「トゥバ共和国」は、
モンゴル系民族の国で
豊かな森林や河川、数百の湖が
手付かずの状態で残されているらしい。

トゥバを代表する音楽文化は
「ホーメイ」と言われる「のど歌」の歌唱法。

風の音、鳥や動物の鳴き声、馬の蹄の音・・・
自然の中にある音を
真似ることから始まったようです。

もともと声に含まれている高低の倍音を、
声帯の力で意識的に強調させて口笛に似た音を出し、
舌や口腔を微妙に動かして
美しい倍音を紡ぎだす発声法です。
モンゴルでは「ホーミー」というらしいです。

ウ→オ→ア→エ→イの順番で
音を出しながら、倍音を感じる練習を
一人ずつ受けました。

なかなか、面白いです♪

もともと、
クリスタルボウルの音を聴いた時に
初めて「倍音」の面白さを知り、
牧野氏のワークを受けた際、

「ワタルくんの声はすでに倍音が出てるから、習うといい」
とアドバイスされたことがきっかけでした。

その後、なかなか機会がなかったのですが
今回やっと実現しました。

合唱にクリスタルボウル、ドラムサークルに口琴・・・
我ながら好奇心旺盛。(笑)

このところ、すっかり音にハマっています。

コーチングをしていて、
耳で聴くことが研ぎ澄まされてきている
せいもあるかもしれません。

「五感で楽しむこと」、って
身体を持って生きている人生の
大きな楽しみだと思うのです。

次の倍音モノは・・・
オーストラリア・アボリジニの楽器
「ディジュリドウ(イダキ)」かな!

■頂いたコメント:

證善さんより
僕もこのホーミーの発声法に興味があります。
もう、マスターしましたか?
今度お会いしたときに教えてください。
(2007/3/11 17:12)

航より
證善さんもご興味ありますか?
「ダミ声」がポイントとのことです。
ヨガ合宿のときに習ったことをお伝えできるかも♪
(2007/3/12 0:42)

僕も! ふゆふゆ さん
興味アリアリです。
今度会った時によかったら
教えて下さい。
イダキはいいですよ~。
今度セッションしましょう♪
(2007/3/15 13:09)

ワクワク好きな仕事をして、
十分な豊かさがあって、
周囲に喜ばれる生き方をしよう!

あなたが持って生まれた
「強み・才能」を引き出し、
起業・経営マネジメント力をアップする
コンサル・研修を提供しています。

起業支援歴25年の経験を活かし、
・転職
・フリーで独立
・店舗開業
・会社やNPOの起業
などを「人生の転換期」で
準備するあなたの
安心できるサポーターとして活動中。

>プロ起業コーチ・青葉航

プロ起業コーチ・青葉航

あなたの自立と独立を支援するプロ起業コーチ。
1972年1月生まれの49才。
起業支援歴25年、コーチング歴20年の専門家。

主に独立・起業・新規事業立ち上げ、転職など
ビジョンを現実化させ、人生をステージアップする支援をしている。
「好きなコトをして、
 満足な収入があって、
 周囲も喜ぶ」生き方を!
・・・そろそろ、あなたも始めませんか?

CTR IMG