杉原真知子先生の「フラワー・アーキテクト」のアレンジを初体験!

今日は「フラワー・アーキテクト」のアレンジ・レッスンを体験してきました。
私の主催する「起業の会」にいつも参加して下さっている
みなもとさんよりご紹介頂き、レッスンのモニターで体験参加。
学芸大学にある杉原真知子先生のご自宅で開催されています。

面白いのが、
単にお花を単体でアレンジするのではなく、
花びんが部屋に置かれている状態で、
空間とマッチした状態でいかに花をアレンジするか、
というコンセプトであるということ。

だから先生のお名刺には
「フラワー・アーキテクト」と書いてあります。

課題は、部屋の何ヶ所かに置いてある花びんに
今日のお花を順番に生けていくこと。

その日の気分で、1~2ヶ所でやめてしまう人もいれば
5~6ヶ所を立て続けに生けていく人もいるそう。
私はまずコーナーにある銀の丸い2つの花びんから。

自分なりにアレンジして、出来上がると
先生にコメントしてもらいます。

さすが先生は新たな視点や考え方を提示してくれて
目からウロコという感じ。面白いです♪

1つ目の花びんの前で。

同じ花を使って、また違う場所にある
花びんにアレンジしたりします。

楽しいので調子に乗って3つ目の花びんへ。
先生にちょっと直して頂くと、
のびのびと空間を使ったダイナミックな作品になるから不思議。

さすがに集中してつかれてきたので、4つ目の花びんで最後にしました。

それにしても、面白かったです。
こういうコンセプトのフラワーアレンジは、興味深い。

私は建築や空間、インテリアが大好きなので
ちょっとハマりそうな気がしました。

最後は皆さんと一緒にお茶。

すっかり皆さんに溶け込んで
平日の午後に、目黒在住の奥様方と
リッチな時間を過ごさせて頂きました。(笑)

ご紹介くださったみなもとさん、
ご指導くださった杉原先生、
ご一緒の皆さま、
ありがとうございました。

心より感謝です♪
”I’m so inspired by you all!”
全てのひとにとって一番よいことが起きますように。

ワクワク好きな仕事をして、
十分な豊かさがあって、
周囲に喜ばれる生き方をしよう!

あなたが持って生まれた
「強み・才能」を引き出し、
起業・経営マネジメント力をアップする
コンサル・研修を提供しています。

起業支援歴25年の経験を活かし、
・転職
・フリーで独立
・店舗開業
・会社やNPOの起業
などを「人生の転換期」で
準備するあなたの
安心できるサポーターとして活動中。

>プロ起業コーチ・青葉航

プロ起業コーチ・青葉航

あなたの自立と独立を支援するプロ起業コーチ。
1972年1月生まれの49才。
起業支援歴25年、コーチング歴20年の専門家。

主に独立・起業・新規事業立ち上げ、転職など
ビジョンを現実化させ、人生をステージアップする支援をしている。
「好きなコトをして、
 満足な収入があって、
 周囲も喜ぶ」生き方を!
・・・そろそろ、あなたも始めませんか?

CTR IMG