【コーチングのプロになるには?】就活中の学生からのご質問にお答え

就活中の学生Kさんからメッセージが届いたので、ご質問にお答えしてみました。

やりとりを一部抜粋して転載しますね。

Q.自分は、就職活動中の4年生ですが、最近夢が明確になりました。
人に大きな影響を与えて、幸せになってもらいたいと思っています。
なので「コーチング」のプロになりたいと思ってます。
ですが、リクナビ見ましてもコーチングの会社は無いんです。
ですので、「コーチング」で検索して
コーチングで成功してる青葉航さんに
メッセ送らせて頂きました。

航.コーチングの会社は新卒採用をしていないと思います。
それには、理由があります。

比較的大手と思われる「コーチA」という会社があります。
私のやっている起業コーチングとは内容が違い、
大企業向けで、コンサルティングの要素も含まれる感じですが、

募集の必須要件をしらべると、
・4年制大学/大学院をご卒業後、5年以上の実務経験がある方。
・大企業の経営層の方々に対して、1対1で対等な関係を構築し、
相手の話を引き出すことができる知識・経験・能力をお持ちの方。
・法人営業の経験
・コンサルティングの経験
上記のようになっています。

営業経験、コンサルティング経験、経営経験などで
最低でも5年以上の実務経験があることが、
採用の条件のようですね。。

私自身も、コーチとして独立する32才までに
法人営業、経営企画、コンサルティング、会社経営などを
9年ほど実務経験しました。

私がコーチとして成功しているとは思っていませんが、
独立してもう6年ほどやっていけているのは、
コーチ以前の実務経験のおかげだと思います。

コーチングの技術そのものは
養成スクールで最短で1年半ほどあれば学べると思います。

しかし
営業やコンサルティング、経営、コミュニケーションなど
現場で肌で体験して、それなりの苦労もしていないと、
実際のクライアントさんに対して
対面できないものがあると痛感します。

Q.コーチングの職についた、
理由とか教えて頂けないでしょうか?><

航.私自身、プロのコーチになるとは思ってもいませんでした。
しかし、やっていく中で
「コーチングを必要としている人が居る」
と心から分かったので、
続けているのだと思います。

Q.コーチングのやりがいとか知りたいです!

航.「人の人生に深く関わる」ということではないでしょうか。
就職、転職、独立、起業、結婚、離婚・・・

いまもこうして、お会いしたことのないKさんと
やりとりをさせて頂いていますよね!

とくに私の場合は、組織を離れて
100%自分でハンドルを握りたい、という方を支援しています。

・ハワイにお店を出された方。
・自分のエステサロンを開かれた方。
・会社を創られた方。
・育児を終えて社会復帰される女性。
・・・

そうした方の、
人生における大きな決断に一緒に直面し、
一番近いところで支えにならせて頂く。

それは私にとって「生きがい」です。
そんなことを毎日やらせて頂いているので、
自分自身も幸せを感じています。

今朝は、
以前のクライアントさんが
会社を設立されて1周年になるので
パーティーを開きたい、というご相談のやりとりをしていました。
とても楽しみです。

ではまた!

・・・ということで、
ご質問をくださったKさん、ありがとうございました!

ワクワク好きな仕事をして、
十分な豊かさがあって、
周囲に喜ばれる生き方をしよう!

あなたが持って生まれた
「強み・才能」を引き出し、
起業・経営マネジメント力をアップする
コンサル・研修を提供しています。

起業支援歴25年の経験を活かし、
・転職
・フリーで独立
・店舗開業
・会社やNPOの起業
などを「人生の転換期」で
準備するあなたの
安心できるサポーターとして活動中。

>プロ起業コーチ・青葉航

プロ起業コーチ・青葉航

あなたの自立と独立を支援するプロ起業コーチ。
1972年1月生まれの49才。
起業支援歴25年、コーチング歴20年の専門家。

主に独立・起業・新規事業立ち上げ、転職など
ビジョンを現実化させ、人生をステージアップする支援をしている。
「好きなコトをして、
 満足な収入があって、
 周囲も喜ぶ」生き方を!
・・・そろそろ、あなたも始めませんか?

CTR IMG