軽井沢にて、400人規模の企業研修ドラムサークル運営アシスト。

NYから戻った翌日、朝6時起きで軽井沢へ。
ドラムサークル・ファシリテーターの佐々木薫さんのアシストです。

・・・企業研修にドラムサークルが採用され、
しかも400人規模(!)と聞いては、ウズウズして
休んでられないのです。(笑)

幸い、昨日は14時すぎにはNYから日本に帰国して
のんびりできたので、時差ボケの影響は全くナシ。

もともと、ほとんど時差ボケにならない私ですが
独立以来、ずっと健康で
フィジカルなエネルギーが増している気がします。

東京駅を朝8時前発の新幹線で軽井沢へ。
平日火曜のせいか、ビジネスマンの姿が多いです。

9時すぎに着くと、浅間山からの涼しい風が吹き、
晴れた空に山の緑が眩しい~♪

同じくアシストのファシリテーター・さとりんさんと合流し
タクシーで会場のプリンスホテルへ。

開始の11時半までにはまだ2時間ほどあるので
まずは車を廻して3人で楽器の搬入とイスの設営です。

さすがに400人分だとサークルも壮観です。

11時半から30分ほど、午前中の研修の締めくくりに
全員でのアクティビティとしてドラムサークルが行われました。

私自身が、音楽畑からではなく、
「人財育成」の観点からドラムサークルに入ってきた人間ですので
今後も以下のような点から研究・探求をすすめていきたいです。

・人の持っている能力を引き出す
・グループの関係性を高めて、チームビルディングを行う
・共通体験、共通言語を導入する
・研修のアイスブレイクに、締めくくりのセレモニーに用いて効果を高める

日本では
大手企業での研修にドラムサークルが採用された例は
まだ少なく、貴重な運営経験ができました。

心から、感謝です♪

”I’m so inspired by you all!”
全てのひとにとって一番よいことが起きますように。

■頂いたコメント:

【ちょこじぇらーと!さん】
素晴らしいですね
企業研修にドラムサークルって、すごいことですね。
そういう柔軟な発想を持っている
人事担当者ってものすごく少ないと思います。
それにしても、400人とは!想像もつきません。
(2008/08/02 08:33)

ワクワク好きな仕事をして、
十分な豊かさがあって、
周囲に喜ばれる生き方をしよう!

あなたが持って生まれた
「強み・才能」を引き出し、
起業・経営マネジメント力をアップする
コンサル・研修を提供しています。

起業支援歴25年の経験を活かし、
・転職
・フリーで独立
・店舗開業
・会社やNPOの起業
などを「人生の転換期」で
準備するあなたの
安心できるサポーターとして活動中。

>プロ起業コーチ・青葉航

プロ起業コーチ・青葉航

あなたの自立と独立を支援するプロ起業コーチ。
1972年1月生まれの49才。
起業支援歴25年、コーチング歴20年の専門家。

主に独立・起業・新規事業立ち上げ、転職など
ビジョンを現実化させ、人生をステージアップする支援をしている。
「好きなコトをして、
 満足な収入があって、
 周囲も喜ぶ」生き方を!
・・・そろそろ、あなたも始めませんか?

CTR IMG