OBS-JALT2006-64日目:マウンテンバイクのプログラムを創るには?
冒険教育合宿 64/69日目。 残りあと5日。 今日は、研修施設の アウトワード・バウンド長野校から 湯峠まで20キロのコースを マウンテンバイクで下見しました。 「子供たちに向けて自転車のプ […]
冒険教育合宿 64/69日目。 残りあと5日。 今日は、研修施設の アウトワード・バウンド長野校から 湯峠まで20キロのコースを マウンテンバイクで下見しました。 「子供たちに向けて自転車のプ […]
野外冒険教育合宿 49日目/全69日。 残りあと20日。 今日は、前日に自分で整備した マウンテンバイクに乗って 54キロをツーリング。 研修施設のアウトワード・バウンド長野校のある 小谷村大 […]
野外冒険教育合宿 48日目/全69日。残りあと21日。 今日と明日の2日間は自転車に関する講習です。 マウンテンバイクの構造とメンテナンスの方法を学びました。 午前中はパンクの修理。 午後はブ […]
冒険教育合宿7/69日目。 今日のチャレンジは 「17時までに直江津港について日本海を見ること」が目標です。 朝4時過ぎに起きて、 6時前に菅平キャンプ場を自転車で出ます。 距離は90キロ、 […]
冒険教育合宿6/69日目。 今日は日本海に向けて300キロの行程の2日目。 ラグビーなどの夏季合宿で有名な「菅平」までの100キロを 自転車で走破しました。 朝4時に起床して朝食をとった後、 […]
冒険教育合宿 5日目/全69日。 前夜、次の3日間の目標が発表されました。 それは「いくつかの峠を越えて、3日後の17時までに、日本海まで300Kmを走る」 というもの。 うひゃー!(泣) そ […]