LAでのコーチング国際会議から帰国。コーチは職業として成り立つという確信!

シンガポール航空011便でロサンゼルスから11時間。
成田空港に18時過ぎに到着しました。

今回、初めて
コーチングの国際会議に参加して
いろいろな学びがありました。

また今年、
日本から85人のコーチが
参加したというのは快挙です。

そして、その影響というのは
私たちが考えている以上に
大きいのかもしれません。

ICF(国際コーチ連盟)のボードメンバーから
日本人が多数参加したことについて、
世話役をかって出てくれた仲間が
表彰されました。

それはひとつの表れであって、
きっと他の国の人たちも
刺激を受けたのではないかと思います。

韓国が4年で1,000人のコーチを
育てたという発表もあったようです。

「ICF自体も本当の意味で国際的になった」と
議長のKay Canonさんも言っていました。

私は1999年からコーチングに関わって8年になりますが
その間ずっと
「コーチというのが職業として成り立つのか?」
と考えていました。

しばらくは
起業コンサルティングの本業のかたわら
コーチングをしていました。

しかし3年前に独立して以来、
今年の8月に一時的にですが
法人との契約がなくなり、
パーソナルコーチとして
個人のクライアントさんからの収入だけで
生活している自分を発見し、ビックリしました。

「ありゃ、本当にコーチになっちゃった。」(笑)

そして、

「コーチは絶対に職業として成り立つ!」

そう確信しました。

今回の初めての国際カンファレンスでは
リサーチ系の発表を中心にまわってみました。

その人それぞれの背景を持ち、
ユニークな独自性を持った独立コーチが
もっと増えるといいなと思いますし、
それに貢献したいと思います。

一日延泊して
ユニバーサルスタジオ&ハリウッド観光をしたのも
良い思い出になりました。

ツアーの幹事をしてくれた
なべゆき、ユタカさん、SHIROちゃん。
ありがとうございました。

一緒に参加した皆さん。
とても心強く、常に一体感を感じていました。
体調の悪い仲間を気遣う姿に胸が熱くなりました。
ありがとうございました。

感謝です♪

”I’m so inspired by you all!”
全てのひとにとって一番よいことが起きますように。

■頂いたコメント:

おかえりなさい anjo さん
今回も充実の旅だったのですね。
寒い日本で体を壊さないように
気をつけて下さい。
(2007/11/11 14:05)

航より
anjoさん、
書き込みありがとう♪
LAの乾燥と冷えで
戻ってから寝込みました。(笑)
溜まった不要なエネルギーの
解消ともいえるけど。
(2007/11/11 17:43)

ワクワク好きな仕事をして、
十分な豊かさがあって、
周囲に喜ばれる生き方をしよう!

あなたが持って生まれた
「強み・才能」を引き出し、
起業・経営マネジメント力をアップする
コンサル・研修を提供しています。

起業支援歴25年の経験を活かし、
・転職
・フリーで独立
・店舗開業
・会社やNPOの起業
などを「人生の転換期」で
準備するあなたの
安心できるサポーターとして活動中。

>プロ起業コーチ・青葉航

プロ起業コーチ・青葉航

あなたの自立と独立を支援するプロ起業コーチ。
1972年1月生まれの49才。
起業支援歴25年、コーチング歴20年の専門家。

主に独立・起業・新規事業立ち上げ、転職など
ビジョンを現実化させ、人生をステージアップする支援をしている。
「好きなコトをして、
 満足な収入があって、
 周囲も喜ぶ」生き方を!
・・・そろそろ、あなたも始めませんか?

CTR IMG